新シリーズです。「厳しい」という訳語になる英単語がいくつかありますが、どう使い分ければいいのでしょうか?解説しながら、たくさん単語も紹介していきますので、単語を増やしつつ、知識を深めていきましょう。目指せ単語の達人!
—————————————————————————————–
今回の例文と解答例は以下の通りです。
あの先生は確かに厳しいけど、裏表がないから好きだなあ。
The teacher’s certainly strict, but he’s fair and treats everyone the same. That’s why I like him.
ナイジェリアではふくよかな女性がモテるらしい。
I heard chubby women are popular in Nigeria.
彼の考えは面白いけど、あまり現実的じゃないね。
His ideas are interesting, but not very practical, unfortunately.
めんどくさいことはうまいこと人にやらせるんだから、あいつは賢いよなあ。
He’s wise. He knows how to get others to do the annoying tasks for him.
彼女の部屋は普通のワンルームなんだけど、なんか広く感じる。
Her room is just an ordinary studio apartment, but it feels spacious somehow.
面接の最初に、会社について簡単な説明があった。
At the beginning of the interview, there was a brief explanation about the company.